道とん堀×SISTA FIVEプロモーション
お好みアタック2008記者会見
お好みアタック2008優勝記者会見
魔女退治バイキングレストランと体重計
1972年(昭和47)大阪府枚方市生まれ。大阪芸術大学卒業。大学生時代に「ハウスクラブカンパニー」というイベントサークルを作り、関西No1のイベントサークルとなり会員数3000名を仕切る総代表となる。1998年度行われた出版社主催の関西サークルコンテストでNo1になり、関西で一番入りたい学生・社会人サークルの名誉と称号を得た。このサークルを仕切っている時代に数多くの密着取材を受けて、自ら取材される側を数多く体験。現在、関西のマスコミ関係者、タレント・芸能人・経済人に至る人脈に太いパイプを持つ。
地元、大阪を拠点に各種イベントプロデューサー・インターネットコンテンツのプロデュース・企業PR支援事業等を手がける株式会社ラプレの代表取締役でイベントプロデューサー。2003年度に、自ら考案したTEKO-1GP(てこわんグランプリ)が、日本公募イベントNo1の称号を得て日本一のプロデューサーの仲間入りを果たす。
自らプロデュースした「たこやきのうた」シリーズが50万ダウンロードを超えるヒットとなり、「たこ焼き屋さん」の定番ソングとして注目を集める。
その後、「おかんドリーム」「お好みアタック」「TEKO-1GPアゲイン」最近では「ヘリコプターで物件案内」「ラーメンローン」「マイナンバー焼肉」等を仕掛けて大成功を収める。なお関西で注目される面白いイベントニュースには、関わってる案件が多数で、数多くのテレビや新聞に特集を組まれることがある。
イベントの企画・運営・プロデュースのノウハウを活用した分かりやすい企画には、各企業や団体から絶大な定評があり、浪速の名物プロデューサーと新聞では書かれることもある。 最近では、上海万博で日本産業館のPRソングなども手掛けて、2009年12月には、ドイツ・フランクフルト日本総領事館に呼ばれて、ドイツ、フランクフルトではじめて「たこ焼きパーティー」を開催して、フランクフルト州の首相やVIPの方々に絶賛される。
2010年、NHK全国放送の「日本の、これから」や、関西ローカルの数多くの番組にも出演して、注目を集める。
2012年、大阪のご当地ヒーローの「トライオー」のPRを担当して、テレビのレギュラー放送で大阪中のちびっ子たちをとりこにして、また、体重で家賃が決まる江坂の「シェアハウス」を考案して、テレビ・新聞37か所から取材を受けて、日本中で注目を集める。
関西空港でのエアバスA380就航PRイベントや、琵琶湖の「ピエリ守山」の廃墟から復活PRを手掛けて、2015年、梅田ルクアのマックスブレナー・アイスモンスターPR担当する。なお現在、PR顧問契約数は20社を超える。経営者の気持ちがわかり、PRに関して奇麗事を決して言わない、関西No1の、PRプロデューサーとして各方面から絶大な定評がある。
現在、数多くの企業のイベントやPR・広報の顧問等を務める傍ら、専門学校での講師・大阪経済大学の講師などを務め、今までのマスコミへの太いパイプを形にしたWEBサイト「PRでっせ」を開設して低料金で開放して、関西の企業やイベント情報などのメディア向けのプレスリリースサービスを展開している。
サービスエリアで開催した「ガチャめし」が大ヒットして全国に波及。また禁酒禁煙焼肉屋を考案して一大旋風を巻き起こす。アドノマスクを開発して大ヒット!
上谷信幸公式サイトで、これまでの実績を数多く掲載中。 公式サイト http://www.kamitani.com/
大阪府出身。立教大学文学部卒。2019年にラプレに中途入社し、これまでホテル、飲食、学習塾、アパレル、大型商業施設など業種や規模にとらわれず様々な企業の広報活動をサポート。ネットニュース「なんば経済新聞」の編集長として累計1000本の記事を執筆し、記事はYahooニュースやLINEニュースなどにも提供している。1日200枚届く他社のプレスリリースの分析・研究にも余念がなく、「メディアに取り上げられる」広報戦略の立案を得意とする。
兵庫県出身。関西学院大学社会学部卒。広告代理店に16年勤めた後、ラプレに入社。年間60本以上のプレスリリースを執筆し、新店舗の内覧会や発表会などの年間約40回のPRイベントを担当する。関西のみならず、全国各地でのPRに携わる。得意分野は、飲食店やスイーツ店。店舗のターゲットにマッチしたインフルエンサーキャスティングにも定評があり、多数の行列店を生み出す。「梅田経済新聞」の編集長も務め、関西の中心地である梅田の最新情報を発信する。
奈良県出身。京都外国語大学英米語学科卒。新卒から約2年間、酒類小売業界で接客販売を行い、2022年4月、ラプレに中途入社。2023年2月からネットニュース「大阪ベイ経済新聞」の編集長を引き継ぐ。飲食店や小売店、ホテルなどのPRを担当。若者目線やネットトレンドを意識したPR施策を提唱できるよう、目下奮闘中。
大阪府出身。大阪経済大学卒。専門商社での営業アシスタントを経て、2023年4月に入社。柔軟な対応力と着実な実務遂行力を強みとし、若手ならではの感性を活かしてトレンドを捉えながら、PR業務に取り組む。500本を超える記事執筆や日々のプレスリリース作成を通じて、情報を的確かつ魅力的に伝えるスキルを磨き、「丁寧に、正確に、一歩ずつ」を信条に日々成長を重ねている。